2020-01-01から1年間の記事一覧
今年も残すところあと8時間ほど(執筆開始時) となりました。 新型コロナウイルスの影響もあってあっという間でしたけどAR技術にも変化のあった1年でした(たぶん) そこで、jyukoが選ぶARトピックを10大ニュース形式で振り返ってみます。 なお、10個思い付…
前回のハンドトラッキングに引き続き、A-Frameのアップデートについてです。 www.jyuko49.com A-Frame v1.1.0についてのブログを読んでみると、WebXR AR Moduleに対応と書かれています。 A-Frame 1.1.0 - AR, Quest 2 Support, hand tracking, compositor la…
WebVRフレームワークのA-Frameがv1.1.0にアップデートされ、hand-tracking-controlsに対応しました。 github.com このアップデートによりOculus Quest(Quest2)で簡単にハンドトラッキングができるようになったので早速試してみます。 公式ドキュメントを読…
AWSのre:Inventで斜め上のアップデートが来ましたね。 Run macOS on AWS for the first time with new Amazon EC2 Mac instances. Start developing, building, testing, and signing Apple apps on AWS. Learn more: https://t.co/3faNVwprmv pic.twitter.c…
最近、Mozilla Hubsを使う機会が増えまして。Hubsってよくできてるんです。よくできてるんですけど、こんな機能あったの?って数ヶ月経ったあとに気付くくらい機能がたくさんあるんですよね。 特に多くの人に役立ちそうなとこだと、「環境設定がデフォルトの…
久しぶりのブログ更新ですが、ARでもVRでもないこと書きます。 グラフDBとは 何に使うの? Neo4jのインストール homebrewでインストール docker-composeでインストール 管理コンソールからの操作 管理コンソールにログイン ノードの作成 リレーションシップ…
Webサイトで3Dモデルを表示してARビューアーの起動ができる<model-viewer>がリリースされてから一年余りが経ちました。 前に書いた記事: <model-viewer>を使って3DモデルをScene ViewerでAR表示する - じゅころぐAR 3DモデルをARで表示する機能はARビューアー(Scene ViewerやAR Quick L</model-viewer></model-viewer>…
2020/6/1にUnity MARSがリリースされたので、まずは評価目的で試用してみました。 unity.com Unity MARS 準備 インストール 利用条件 サンプルのインポート 用語と基礎知識 Proxy Conditions、Actions、Forces アプリの作成 ビューの設定 Proxyの作成 Condit…
AR FoundationでURPを使えるようにしました。自分用のまとめです。 URPとは AR FoundationでURPを有効にする Universal RPのインストール Pipeline Assetの設定 URPを使ってみる Light、Shadowの利用 Shader Graphでシェーダーを作成する ライトの情報を取得…
LiDARスキャナを搭載したiPad Pro 2020の発売に合わせて、ARKit3.5が発表になりました。ほぼ同時にリリースされたAR Foundation 4.0も含めていろいろ触ってみたので、基本的な部分を紹介します。 LiDARとは iPad Proに搭載されているLiDARの性能 ARKit3.5に…
朝起きたらこんなツイートが流れてきてました。 【PIFu】1枚の画像から人物の3Dオブジェクトを生成する深層学習コードがMITライセンスで公開導入からテストまでのやり方も簡単にまとめていますすごい時代になったなぁ...https://t.co/PPB2trU8sF#CG #2DCG #3…
技術書典向けにまとめてたんですが、AR Foundation の仕様が以前と変わっていて特殊な対応になるのでブログに書きます。 やりたいこと 実装方法 AR Foundation 2.1.4の場合 AR Foundation 3.0.1の場合 まとめ やりたいこと 画面をタップしたらARのカメラ背景…
Unity2019.3が正式リリースされたので、Unity2019.2.18f1からUnity2019.3.0f6にアップデートして、AR Foundationも3.0.1にしたのですが、以前のバージョンとの差異が目立つようになってきました。 同じところでハマる人もいそうなので、気づいた点をまとめて…
ARKit3で実装されたHuman Body TrackingやPeople Occlusionは人を検知して動作するため、一人で実機テストを行うのはなかなか面倒です。 ただ、工夫すれば多少は開発効率がよくなるので、私が実際に試した方法を共有します。 フィギュア、動画、イラストでが…
(ブログでは)お久しぶりです。jyukoです。 技術書典7が終わってブログもバリバリ再開するつもりでしたが、色々あって昨年はほとんど更新できず・・・。 その間に何があったかと言うと、初めての転職をして、新潟市に引っ越しました!! gugenka.jp 私の人…