じゅころぐAR

ARのブログ

2023年のARについて考えてみた

AR

お久しぶりです!jyukoです!あっ、はい...生きてます! ARを取り巻く環境であったり、モチベーションであったり、スプラとティアキンが忙しかったりで個人的な活動を休止していたのですが、ゆるゆると再開していこうと思います。 というのも、ここ1年でAR(…

Tilt Fiveが届きました

\時は来た!/ Kickstarterで支援してから、過ぎること2年8ヶ月(その頃はまだ川崎に住んでた) ARホログラムボードゲーム Tilt Five が届きましたーーー!ヤッター!(∩´∀`)∩ Appleグラスが全然発表されない哀しみに暮れる日々もありましたが、長きにわた…

ここまで来た!今だからこそ押さえておきたいA-Frame

この記事は、WebXR ( WebVR/WebAR ) Advent Calendar 2021 Day14の記事になります。 Day14ってことは、アドカレももう後半に入ってる? 12月ももうすぐ半分終わるってことですか? 早いな、おい... 自己紹介 まえがき A-Frameとは 2021年のA-Frame利用動向 A…

Niantic Lightship ARDKを試してみた

お久しぶりです。最近WebXRやっててARご無沙汰になっているjyukoです。 そんな私が重い腰を上げてブログを書いてる理由はそう、以前から注目していたNiantic Lightship ARDKが2021年11月9日についに正式公開されました! 早速試してみながら基本的な機能や特…

AR Foundationの高度なデモ arfoundation-demos を見てみよう

ご無沙汰してます。jyukoでございます。 ブログ更新が滞ってたので、久しぶりの記事(AR Foundation)を書きます。 arfoundation-demosとは デモ紹介 Meshing Image Tracking Shaders UX まとめ arfoundation-demosとは AR Foundationの実装サンプルとして、…

ARCoreのRecording and Playback APIをAR Foundationで使う

Google I/O 2021にて、ARCoreの新機能 Recording and Playback API が発表・リリースされました。 developers.google.com AR Foundationの最新バージョンが即座に対応しており、簡単に使えてARのテストに便利な機能なので、サクサクサクっと試します。 サン…

Looking Glass Portraitに画像や3Dモデルを表示する方法まとめ

少し前ですが、Looking Glass Portraitが届きました。 表示方法をいろいろ試してみたので、基本的な使い方などまとめておきます。 いろいろ試してみた。リアルなフィギュアはiPhoneのポートレート、3DモデルはUnityでQuilt画像作るのが簡単ですね。#LookingG…

AR年賀状を作った(2021年版)

新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくおねがいいたします! さて、ARチョットデキルWebエンジニア、略してARエンジニアの私としましては、AR年賀状を作ろう!と毎年のように考えているのですが、師走って忙しいんですよね。 結果的に過去3年作…

2020年のARを振り返る

AR

今年も残すところあと8時間ほど(執筆開始時) となりました。 新型コロナウイルスの影響もあってあっという間でしたけどAR技術にも変化のあった1年でした(たぶん) そこで、jyukoが選ぶARトピックを10大ニュース形式で振り返ってみます。 なお、10個思い付…

A-FrameでWebARに対応する

前回のハンドトラッキングに引き続き、A-Frameのアップデートについてです。 www.jyuko49.com A-Frame v1.1.0についてのブログを読んでみると、WebXR AR Moduleに対応と書かれています。 A-Frame 1.1.0 - AR, Quest 2 Support, hand tracking, compositor la…

A-Frameのハンドトラッキングを試してみた

WebVRフレームワークのA-Frameがv1.1.0にアップデートされ、hand-tracking-controlsに対応しました。 github.com このアップデートによりOculus Quest(Quest2)で簡単にハンドトラッキングができるようになったので早速試してみます。 公式ドキュメントを読…

Amazon EC2 Mac InstancesでXcodeビルドがしたい(けど今はできなかった)

AWSのre:Inventで斜め上のアップデートが来ましたね。 Run macOS on AWS for the first time with new Amazon EC2 Mac instances. Start developing, building, testing, and signing Apple apps on AWS. Learn more: https://t.co/3faNVwprmv pic.twitter.c…

Mozilla Hubsを快適に使うためのおすすめ環境設定

最近、Mozilla Hubsを使う機会が増えまして。Hubsってよくできてるんです。よくできてるんですけど、こんな機能あったの?って数ヶ月経ったあとに気付くくらい機能がたくさんあるんですよね。 特に多くの人に役立ちそうなとこだと、「環境設定がデフォルトの…

グラフDB(Neo4j)でレコメンド検索してみる

久しぶりのブログ更新ですが、ARでもVRでもないこと書きます。 グラフDBとは 何に使うの? Neo4jのインストール homebrewでインストール docker-composeでインストール 管理コンソールからの操作 管理コンソールにログイン ノードの作成 リレーションシップ…

<model-viewer>をWebサイトに合わせてカスタマイズする

Webサイトで3Dモデルを表示してARビューアーの起動ができる<model-viewer>がリリースされてから一年余りが経ちました。 前に書いた記事: <model-viewer>を使って3DモデルをScene ViewerでAR表示する - じゅころぐAR 3DモデルをARで表示する機能はARビューアー(Scene ViewerやAR Quick L</model-viewer></model-viewer>…